🏠

新居の猫部屋アイテム紹介

 
こんにちは、れんここすの飼い主です。
 
無事に引っ越しが終わりました。
最初は部屋の隅っこから出てこなかった猫たちも4日ほどでいつもどおりの様子に戻り、一安心しています。
 
TikTokライブや新居紹介の動画などで部屋の中のアイテムについて質問をいただいたので記事にまとめました。
 
猫を飼っているかたや飼おうか検討しているかたの参考になればうれしいです。
 
 

部屋のスペック

元和室がリノベで洋室になった部屋(約6畳)
猫たちのメインルーム兼飼い主の私物置き場兼ワークスペースとして使用しています。
 

猫用アイテム

フェローズのバンカーズボックス

6つ購入してキャットステップとして使用。
本当は楽天で見つけたかわいいキャットステップを買おうと思っていたのですが、なにぶんよく引っ越しをするので大きめの家具を買うのは控えたいと思い、持ち運びに便利なダンボール型の収納BOXで代用しました。
2匹とも気に入って毎日使ってくれています。収納力も高く、とても重宝しています。
かなりおすすめです!
 

Liv houseのキャットタワー

キャットステップを導入する前提でキャットタワーはスリムなものから選びました。
突っ張り棒のようになっていて、しっかり固定すると安定感があります。
1番上に設置したにゃんほーるは未だ2匹とも使ってくれていません😭
 

PETKITの自動給餌器

どちらも以前から所有していたものです。
普段は毎食ご飯を手作りしていますが、1日留守にするときなどは自動給餌器を使用する予定です。
↓今は少しデザインが変わっていますね😲
 
お水入れはもう少し大きいサイズに変えようか検討中。

ユニチャームのデオトイレ

なんだかんだこれがいちばんお手入れが簡単で愛用しています。
猫が用を足すと、おしっこはペットシーツに吸収され💩だけが猫砂のところに残る仕組みです。
普段のお手入れは💩をとるだけ。
週に1〜2回程度、ペットシーツを交換します。
ゴミ出しの直前に変えるルーティンにすることで忘れずに交換できています。
 

床の猫対策

フロアタイル

フローリングの上からフロアタイルを敷きました。
剥がすとこんなかんじ。
以前住んでいた家ではフロアマットを敷いていたのですが、マットとマットの間で水をこぼしたり吐いたりしてフローリングに被害が及んでしまっていました。。
今回は部分的にタイルを外して掃除ができるので衛生的によさそうです。
設置は、他の部屋もあわせて丸一日かかりましたwでもやってよかったです。

映え対策

巾木の色を白にする

もともと茶色でしたが主張がつよかったのでマスキングテープを貼って白くしました。
 

アート

センスのない写真ですみません。。
以前から大ファンのtomoさんのアートを購入し飾らせていただきました。
tomoさんも「チロルさん」という猫を飼っていて、おしゃれな部屋でおしゃれなアートを作られていて、いつも素敵だなあと思ってYouTubeやインスタを拝見しています。
今回抽選販売で当選することができ、この子をお迎えしました。
蓮子やココスとカラーや雰囲気があっていてとても気に入っています✨
 

おわりに

いかがでしたか?
まだまだ改造中なのでおすすめのアイテムなどあればぜひ教えてください。
 
 
 

日本語 | English | Català
©︎ 2022 - 2023 🦭🐾🦁